子育て支援拠点すきっぷでショーとワークショップをしてきました

 横浜市泉区の子育て支援拠点「すきっぷ」さんでショーとワークショップをしてきました


まずは20分のショー。

土曜日でしたが朝から雨。お客さんがどのくらい来てくれるか心配してましたが、始まる直前には、パパやママと未就学児のみなさん、合計で30~40人くらいかな?おもちゃがおかれたマットエリアに座って待っていてくれました。活発な女の子が、アンプとか準備している僕のところに「なにしてるの?」って覗きに来てくれたりしてかわいかったです。

「すきっぷ」の職員さんが、手遊びでお子さんの注目を集めた後、僕のことを紹介してくれました。「まさや~ん」の掛け声で登場して、ショーの開始。
自己紹介とボールジャグリングで拍手の練習をして、そして皿回しの基本技をお見せして。

次はいわゆる「客上げ」。

「お手伝いしてくれる人~?」って聞いて、勢い良く手を上げてくれたお子さんたちから、ひとり前に出てもらって、皿回しを体験してもらいました。

回った皿を指に乗せてあげたんですが、乗った時の「うわぁ~」って顔はうれしいですね。

最後に音楽に合わせた皿回しの演技を5分くらいやってフィナーレ。

手拍子しながら楽しんでくれて、とても盛り上がりました。


後半は、いったん着替えて解散して、

パパ向けのワークショップでした。


それはまた別の記事でお書きしますね。


お子さんたちとの可愛く元気な皿回しショーがご入用の際は、まさやんにご連絡ください。




お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

このブログの人気の投稿

皿の回し方

皿回し技解説 1枚2本基本編

木の棒から皿回し用スティックができるまで