カンバンを作って回す!合格皿の作り方

進研ゼミさんの受験生応援企画で「合格」と書いた皿を使ったので、文字皿の作り方を解説します。

皿は広い面があるんですから、装飾しないともったいない。
一枚につき一文字にすれば大きく字を書くことができるので、遠くからもよく見えるパフォーマンスになると思います。



作り方を解説していきます。


① まずはA4の紙にめいいっぱいのサイズで文字を印刷します。
Microsoft Wordでは文字サイズは530pt、余白を狭いに設定するとよいでしょう。




② 印刷したら一度INNEに乗せて、完成形を確認しましょう。

うん、よし。

③ 裏返して、皿の輪郭を鉛筆で写します。


うつせました

④ 鉛筆の線に沿って紙を切ります。


切れました

表はこんな感じ

⑤ 紙をINNEに乗せてみます。

紙が大きすぎてはみ出すなどあれば、この段階で微調整をします。

⑥ 白か透明のテープで紙のふちをリムにとめます。



⑦ 完成!





スタックなど、フェイスディンプルを使う技をやる場合には、真ん中に穴を開けておきましょう。



<関連ページ>

皿回し用皿の部位名称
第7回おさらミーティングレポート誕生日ケーキを乗せて回す皿回し

このブログの人気の投稿

皿の回し方

皿回し技解説 1枚2本基本編

木の棒から皿回し用スティックができるまで