おめでたい!迎春皿回し
あけましておめでとうございます!
新年のために仕込んでいたネタです。
やり方、作り方は以下の通りです
① ガーランドを準備して、向かって片側だけ紐を延長しておきます。
② 反対の端をテーブルに止めておきます。
③ ガーランドを折りたたんでテーブルの上に置きます。
④ 長い方の端は、リボンやテープの芯など短い筒状のものに留めます。
⑤ 皿のオモテ面に筒を貼り付けたら装置は完成です。
⑥ 少しゆっくり目に皿を回すと、筒に紐が巻き取られていって、ガーランドが現れます。
⑦ ちょうどいい長さで皿を止めれば、メッセージが現れます。
今回のガーランドはお正月でしたが、新年会以外でも、「メリークリスマス」とか「〇〇おめでとう」とメッセージを変えたり、「おしまい」の4文字に変えてショーのエンディングにしたり、色々な使い方がありそうです。
新年のために仕込んでいたネタです。
やり方、作り方は以下の通りです
① ガーランドを準備して、向かって片側だけ紐を延長しておきます。
② 反対の端をテーブルに止めておきます。
③ ガーランドを折りたたんでテーブルの上に置きます。
④ 長い方の端は、リボンやテープの芯など短い筒状のものに留めます。
⑤ 皿のオモテ面に筒を貼り付けたら装置は完成です。
⑥ 少しゆっくり目に皿を回すと、筒に紐が巻き取られていって、ガーランドが現れます。
⑦ ちょうどいい長さで皿を止めれば、メッセージが現れます。

週刊皿回しは、技の動画を週一回公開して、やり方やコツを解説していく企画です。
みなさま、今年も続けていきますので、よろしくお願いいたします。今回のガーランドはお正月でしたが、新年会以外でも、「メリークリスマス」とか「〇〇おめでとう」とメッセージを変えたり、「おしまい」の4文字に変えてショーのエンディングにしたり、色々な使い方がありそうです。