皿回しでの紙風船回し
お正月っぽく、日本の昔遊びを取り入れた技の紹介です。
松下笑一さんに教えてもらった、皿回しでの紙風船回しです!
やりかたはとても簡単です。
①皿を回して右手に持つ、
②左手で、皿の上に紙風船をそーっと乗せる
③右手の棒を上下に動かす
以上です。
コツとしては、①の皿の回転スピードを遅めにしておくことです。早すぎると紙風船が飛んで行ってしまいます。
③で皿を上下にうごかすのは、紙風船が皿に回された遠心力で飛んでいきそうになるのを、空気抵抗で止めるためです。
上下に動かすのをやめると落ちてしまいます。
結構簡単にできるので、空気抵抗の科学実験としても、広報のネタや宴会の出し物としても使えると思います。
今回は以上です!
これまでの皿回し講座一覧はこちらからご覧ください
次回もお楽しみに!
松下笑一さんに教えてもらった、皿回しでの紙風船回しです!
やりかたはとても簡単です。
①皿を回して右手に持つ、
②左手で、皿の上に紙風船をそーっと乗せる
③右手の棒を上下に動かす
以上です。
コツとしては、①の皿の回転スピードを遅めにしておくことです。早すぎると紙風船が飛んで行ってしまいます。
③で皿を上下にうごかすのは、紙風船が皿に回された遠心力で飛んでいきそうになるのを、空気抵抗で止めるためです。
上下に動かすのをやめると落ちてしまいます。
結構簡単にできるので、空気抵抗の科学実験としても、広報のネタや宴会の出し物としても使えると思います。
今回は以上です!
これまでの皿回し講座一覧はこちらからご覧ください
次回もお楽しみに!