トレインスタート

皿を投げて、床に置いた棒を取って乗せる技です。





床に置いた2本の棒が線路みたいに見えることと、ブルーハーツのTRAIN-TRAINを使った僕のルーティンの中で使っていたから、この名前にしました。


皿を2枚、指の上に乗せて、いつでも投げられる状態になったらしっかり床に置いた棒の位置を確認してから始めます。何あげたら、東方の皿の位置関係を見ながら手元は見ないで棒を拾って、落ちてきた皿をキャッチします


コツは両方の皿が地面に垂直に上がるようにすることです。

よくある失敗として、どちらかのトスが内側に寄ってしまって、皿が少し重なったようになってしまうことがあります。この時は冷静にどちらの皿が上になっているか重なりを見極めます。キャッチする。両手の棒を上下に少しずらして、上になっている皿を先に上の方で、下になってる皿を後で下の方でキャッチすると衝突しないで済みます。




週刊皿回しロゴ
今回は以上です!
これまでの皿回し講座一覧はこちらからご覧ください

次回もお楽しみに!

このブログの人気の投稿

皿の回し方

皿回し技解説 1枚2本基本編

木の棒から皿回し用スティックができるまで