ターンオーバーとフィンガーティップ

今回はバランススピードプレートでしかできない(やりにくい)技を考えてみました。


手順を解説します。
①インサイドマルチ
棒を左に振るようにして、インサイドマルチで皿と棒を分けます。
②ロールイン
左に飛んできた棒は中心より上側をキャッチするようにします。キャッチしたらロールインして、③のディンプルに向けて棒を持っていく予備動作にします。
③フェイスディンプルにスティックを入れる
スティックを上下反転して、親指側の先端をフェイスディンプルに入れます。棒は皿と垂直になるようにします。
④ターンオーバー
こまかい解説は別記しますが、フェイスディンプルにスティックか指を入れて、他の指で皿の面を触るようにすると傾きがコントロールできます。今回はフェイスディンプル側はスティック、バックディンプル側は指にして、バック側で面に触れて傾けています。皿が表裏逆になるまで傾けます。
⑤バランス
右手を大きく回して、左手で持っているスティックの下側の先端に手のひらを当てます。そのまま持ち上げるようにして手のひらでバランスを取ります。
⑥インサイドマルチ
インサイドマルチの要領で、スティックを左に飛ばし、皿だけが垂直に落下するようにします。
⑦フィンガーティップ
落ちてきた皿の中心近くを、指で突き上げます。痛いようなら、指でなく手の平にしてもいいと思います。
ティップについて詳しくは:皿回しジャグリングの新要素「ティップ」の動画と解説
⑧アンダーザレッグキャッチ
打ちあがった皿を、足の下でキャッチして終わります。

バランススピードプレートの特徴は、INNEと同じフェイスディンプルと、軟らかさだと思います。皿を突き上げる動き「ティップ」はスティックでするのが主流ですが、軟らかい皿でなら指でもできます。暫定でフィンガーティップと呼ぶこの動きを取り入れたシークエンスにしました。
今回の投稿はJTAのサポートをうけています。
週刊皿回しロゴ
今回は以上です!
これまでの皿回し講座一覧はこちらからご覧ください

次回もお楽しみに!

このブログの人気の投稿

皿の回し方

皿回し技解説 1枚2本基本編

木の棒から皿回し用スティックができるまで